logo
ホーム
/
JAAC2024年2月交流会@オンライン 活動報告

JAAC2024年2月交流会@オンライン 活動報告

活動報告
井上2024年03月20日

日時 : 2024/2/21(水) 19:30~20:35

 開催方法: 会員限定、平日夜のオンラインのみという初の試み

参加人数:11名 

 ■活動報告 

平日夜ということで正味1時間で実施しました。時短かつ参加者同士も顔なじみであるので自己紹介を割愛しました。かわりに近況報告を行いました。テーマを定めず、近況報告から話を発展させていきました。

植木先生・副理事長:①JAK.阻害剤は2種類あり、2社がプロモーションを実施している。服用によりそれぞれから新たな多くの情報が提供されてきている。それらを適切に分析して患者にフィードバックしていくことを考えている。当初想定していなかったようなデータも多数発生している。従前であれば製薬会社は医療関係者に向いて営業していたが、最近では患者のほうに向きつつある。②修学旅行の際の入浴問題について相談を受けることが以前より格段に減少している。修学旅行の宿泊も個室になっているのか?

【BPO(放送倫理・番組向上機構)について】

相も変わらずテレビなどでは芸人が頭髪をネタに弄る場面が散見される。所謂10円禿があるカツラを被りコントをして笑いをとっている。幼少のころからこのような笑いに慣らされるのは問題ではないか。このようなネタはやめてほしいしし、ルッキズムをいじる風潮はどうにかならないか。

雑誌の漫画でも頭髪をいじるものが散見される。
大手電機メーカーで禿頭を弄ったCMがあったが数日で消えた。BPOを通じ訴えていく必要がある。

不祥事や犯罪を発生させた際、責任者が「頭を丸める」という風潮がある。これは適切な行為・表現なのか、日本独特なものなのか。

BPOの問題に関連して、頭髪のことを弄られる風潮を是正していくためにも、アロペチアについて社会に広く正しく理解してもらう必要があります。それ故、JAACのような患者会の活動が重要になっていくと考えます。

今般、初の試みとして平日夜にオンラインで開催しましたが、今後は状況を見ながらリアルの会議も組合せながらみなさまが参加しやすいような開催方法を考えて参ります。

ご参加頂きありがとうございました。次回以降もご参加をお待ちしております。

井上



シェアする

井上

理事を務めてます。発症して長いですが、健康面に留意するようになり良いこともあります。